ロゴ:岡山市立市民病院

文字サイズ

標準

ボタン:TEL
ボタン:MENU
  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ調整
  • 背景色
  • 言語切り替え

管理栄養士おススメ! 「季節のレシピ」

岡山市立市民病院の広報誌「北長瀬の風」に掲載していた「季節のレシピ」をご紹介いたします。
当院栄養科の管理栄養士が、季節の食材を使った、体に優しいレシピを考え、監修しています。

季節の食材を使って、健康な体を目指しませんか?

主食

季節の食材を使って
便秘を予防しよう!
さつまいもご飯

レシピ:さつまいもご飯写真

さつまいもは食物繊維を豊富に含むため、便秘予防に効果的です。いつものごはんにひと手間加えて、ぐっと秋らしく!

>レシピを見る

季節の食材を使って
夏の疲れを吹き飛ばそう!
夏野菜キーマカレー

レシピ写真:秋野菜キーマカレー

香味野菜や香辛料のしっかり入ったカレーは食欲増進効果あり。彩り豊かな食卓で抗酸化力をUPさせ、夏の疲れを吹き飛ばしましょう!

>レシピを見る

メイン料理/主菜

季節の食材を使って
高コレステロール血症を予防!
イワシの和風アヒージョ

レシピ:イワシの和風アヒージョ 写真

イワシの脂肪は血液中の悪玉コレステロールを下げる働きがある不飽和脂肪酸を含んでいます。積極的に摂るよう心がけましょう!

>レシピを見る

季節の食材を使って
肥満を予防しよう!
鱈のアクアパッツァ

レシピ:鱈のアクアパッツア 写真

鱈は白身魚の中でも低脂肪低カロリー。食物繊維を多く含む野菜やきのこをよく噛み食べると満腹感が得られ食べ過ぎ防止効果があります。

>レシピを見る

季節の食材を使って
脂質異常症を予防しよう!
魚のホイル焼き

レシピ:魚のホイル焼き 写真

野菜・きのこ類に含まれる食物繊維には、体内でコレステロールの吸収を妨げ、脂質異常症や動脈硬化を予防するといわれています。

>レシピを見る

野菜をしっかり食べて
バランスの良い食事をしよう!
野菜たっぷりポトフ

レシピ 野菜たっぷりポトフ 写真

ポトフは低エネルギーの野菜をたっぷり使った、ボリューム感のある主菜です。旬の野菜を使い、薄味で素材本来の味を楽しみましょう。

>レシピを見る

季節の食材を使って
糖尿病を予防しよう!
豆腐ハンバーグ

レシピ:豆腐ハンバーグ 写真

ハンバーグの牛肉は赤身のひき肉を使うと脂身が少ないためエネルギーが抑えられます。
また、長ねぎを混ぜることで甘みが出ます。

>レシピを見る

季節の食材を使って
メタボリックシンドロームを予防!
鮭の秋色蒸し

レシピ:鮭の秋色蒸し 写真

メタボリックシンドロームから抜け出すには、内臓脂肪を減らす生活習慣に切り替えていくことがポイントです。

>レシピを見る

季節の食材を使って
高血圧症を予防しよう!
魚の焼き南蛮

レシピ:魚の焼き南蛮 写真

焼き南蛮は揚げて作る調理法より手間が少なく低カロリー。また、野菜には塩分と一緒に体外へ排泄されるカリウムが多く含まれています。

>レシピを見る

季節の食材を使って
簡単メニュー!
春巻きの皮でアスパラのキッシュ風

レシピ:春巻きの皮でアスパラのキッシュ風 写真

アスパラは初夏に旬を迎えます。タルト生地のかわりに春巻きの皮を使うことで、パリっと香ばしく、手軽においしく作ることができます。

>レシピを見る

季節の食材を使って
生活習慣病を予防しよう!
さばの梅煮

レシピ:さばの梅煮 写真

今回のレシピは梅干しを加えることでさばの臭みを抑え、身を柔らかくして食べやすくしています。

>レシピを見る

季節の食材を使って
生活習慣病を予防!
おからの豚肉巻き

レシピ:おからの豚肉巻き 写真

おからは食物繊維やカルシウム、良質のたんぱく質、炭水化物、カリウムを豊富に含んだ食材です。血圧の上昇やコレスレテロールの増加を抑制し、生活習慣病を予防する働きがあります。

>レシピを見る

季節の食材を使って腎臓病予防!
野菜と春巻きのクロケット

レシピ:野菜と春巻きのクロケット 写真

腎機能にあわせてたんぱく質の摂取制限をすることがあります。上手にたんぱく質を制限するには衣をつけて揚げボリュームアップしたり、でんぷん製品(春雨、くずきり)を利用すると便利です。

>レシピを見る

副菜

季節の食材を使って
病気をコントロールしよう!
ほうれん草とひじきのキッシュ

レシピ:ほうれん草とひじきのキッシュ 写真

鉄欠乏性貧血の場合、ほうれん草やひじきなどに含まれる鉄分をしっかりと補給することが大切です。豆乳でさらに鉄分を補いましょう。

>レシピを見る

季節の食材を使って
胃腸障害を予防しよう!
キャベツの巣ごもり卵

レシピ:キャベツの巣ごもりたまご 写真

キャベツはビタミン類を豊富に含み、ビタミンU(キャべジンともいわれる)は胃腸障害の予防に効果があるといわれています。

>レシピを見る

季節の食材を使って
肥満を予防しよう!
根菜汁

レシピ:根菜汁 写真

野菜やきのこなど食物繊維を豊富に含む食品は噛みごたえのあるものが多く、よく噛むことで早食いを防止し、肥満の予防に効果的です。

>レシピを見る

胃腸にやさしい
食事をしよう!
茶碗蒸し

レシピ:茶碗蒸し 写真

胃腸が弱っているときは脂肪の多い食品や刺激の強い食品を避け、消化の良い食品を摂りましょう。

>レシピを見る

季節の食材を使って
風邪を予防しよう
鶏団子と小松菜の生姜煮

レシピ:鶏団子と小松菜の生姜煮 写真

小松菜は冬が旬です。
体を温める作用がある生姜をたっぷり使って、冬を乗り切りましょう。

>レシピを見る