センター長
桐山 英樹
現在では、病院の機能分化が進み短い入院日数で質の高い診療を提供することが必要となってきています。さらに、安心して療養に専念できる環境を提供する必要があります。そこで速やかな外来診療や入院前からの情報の収集・共有が重要となります。
当院では入退院管理支援センター(Patient Flow Management=PFMセンター)を設立し、外来から入院そして退院・転院・在宅と切れ目のない診療体制を整えております。診療の流れを一括管理することで、入院治療、早期退院を実現するとともに、入院費の計算や公費制度の提案など、患者さんに関わることについて入院から退院までを支援をさせていただきます。
昨今、急性期病院を中心に”PFM”の概念が普及しています。”PFM”とは、入院患者さんの情報を入院前に把握し、問題解決に早期に着手することを目的とする入退院の管理手法です。本センターではこれらの概念に基き、各部署が院内外の関係部署と密に連携を取り、患者さんの入院前から退院後までの生活を病院全体でサポートしていく体制を構築していきます。
入院前から退院後まで多職種がサポートします。