ロゴ:岡山市立市民病院

文字サイズ

標準

ボタン:TEL
ボタン:MENU

リハビリテーション科

リハビリテーション科の特色

専門外来とリハビリテーションセンターの管理業務に限定した診療科です。
入院の患者さんがリハビリテーションセンターでの治療をする前に、リハ専門医が主治医、担当医からのリハ処方を確認し、患者さんを診て適切なリハができるように管理しています。
訓練内容を理解し、患者さんへの訓練を病棟で自分で提供したい熱心な家族への情報提供と指導はリハスタッフ、担当看護師と入院病棟からの連絡で随時実施します。

診療内容

装具作成・調整外来

  • 2回から数回の受診で装具の作成、調整をします。
  • 装具の目的、費用、社会制度など理解をいただいたうえで個別に調整します。
  • かかりつけの先生からの紹介が必要です。
  • 初回の診察は随時午前中対応します。実際の作成は後日、装具業者と確認の上、指定の再診で対応します。
  • 耐用年数以内の再作成は保険ではできません。

 

 

岡山市立市民病院 リハビリテーション科 難波 孝礼

スタッフ紹介

医師
難波 孝礼 Takanori Namba

顔写真:難波 孝礼

出身

平成 7年
防衛医科大学校卒

専門

リハビリテーション

資格
日本専門医機構リハビリテーション科専門医
日本リハビリテーション医学会指導医、代議員、中国・四国地方会幹事
日本脳卒中学会専門医
中国四国リハビリテーション医学研究会理事
臨床研修指導医