ロゴ:岡山市立市民病院

文字サイズ

標準

ボタン:TEL
ボタン:MENU
  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ調整
  • 背景色
  • 言語切り替え

クリニカルパス開発支援

センター長写真

クリニカルパスは患者様状態、診療行為の目標、および評価記録を含む標準診療計画であり、標準からの偏位を分析することで医療の質を改善する手法と定義されています。そのため、我々はこのクリニカルパスを使用して、絶えず診療の質を向上し、患者様が安心して治療が受けられるように努めてまいります。

具体的には

  1. すべてのクリニカルパスにおいて、患者様に入院中の療養計画をご説明でき、お渡しする説明用紙を準備しています。
  2. 現在使用しているクリニカルパスを定期的に見直して改訂を行い、より良いパスに変えていく作業、その過程・結果を発表する場の提供と支援(パス大会)
  3. クリニカルパスの評価をもれなく徹底してできているかの監査(バリアンス記載率評価)
  4. 院外広報活動(公開クリニカルパス大会年1回開催、ホームページ掲載など)
  5. クリニカルパス教育活動

など、様々なクリニカルパスに関する取り組みを、スタッフ一同で行っております。よろしくお願い申し上げます。

クリニカルパス開発支援担当
時岡浩二

クリニカルパスについて

クリニカルパス(以下:パス)とは、治療計画を標準化する、医療における質管理手法のひとつです。パスには大きく分けて、患者様用パス医療者用パスの2つに分かれます。

患者様用パス

医療スタッフと患者様が治療計画の情報を共有するため、患者様のスケジュールを記載して、まとめたものです。こちらを、入院する前の外来受診時に御説明し、お渡ししています。
患者様用パスには、患者様が入院されてからの治療や検査の予定だけではなく、療養上の注意点や看護師のケア予定や薬剤師・栄養士・リハビリによる指導計画なども記しています。これにより、患者様が入院する前から診療計画を把握できることにより、安心して治療を受けていただく一助になると考えています。

医療者用パス

パスは患者状態と診療行為の目標、および評価記録を含む標準診療計画であり、標準からの偏位を分析することで医療の質を改善する手法と定義されています。その目的としては、診療の質の向上、チーム医療の推進、診療録の整備、病院経営の向上など多岐に渡ります。
当院では積極的にパスを取り入れ、バリアンス分析(標準からの偏位を分析すること)を行い、よりよいパスに改訂し、病院全体の質の向上に努めています。

クリニカルパスを患者さんにお渡しするのはなぜ? パスを使うことの利点

説明画像:患者さんにクリニカスパスをお渡しするイメージ

クリニカルパスには、患者さんの入院後のスケジュールが詳しく記されています。手術や治療後、いつから食事は食べられるようになるの?いつからお風呂に入れるの?点滴はいつはずせるの?いつ頃退院できるの?といった入院中の生活がわかりやすく書かれていますので、入院生活をスムーズに進めていただくことができます。また、薬剤師・栄養士・リハビリ・看護師などによる指導計画なども記載されていますので、積極的に御参加いただいて、病気や治療について理解を深めていただけたらと考えております。

お渡しは、入院が決定した外来受診時に、御説明の上、お渡しさせていただいております。状況により、入院後お渡しになることもあります。
なお、クリニカルパスがまだ作成されていない病気や検査もあります。また、患者さんの状態によっては標準的なスケジュールと異なる場合がございますので、 お渡ししないこともあります。

クリニカルパスはどのように作っているの?

患者様を中心に医師は治療方針、看護師はケア内容、理学療法士はリハビリ、薬剤師は薬剤投与、栄養士は栄養管理、事務スタッフは入院期間の設定・医療費、など病院スタッフ多職種で話し合いを行い、作成します。
作成されたパスについては、入退院支援センターパス担当という専門部署の審査を受け、目標(アウトカム)、観察すべき項目、必要な書類や診療内容が盛り込まれているか確認し、センター長の承認を受けて、初めて使用可能になります。

当院のクリニカルパスの目標

当院のクリニカルパスの適応率(総入院患者に占めるパスを適応した患者の割合)は、60%(2023年4月~2024年3月)となっております。
診療の質の向上、チーム医療の推進、診療録の整備、病院経営の向上などを目的として、質の高いバリアンス分析を行うことで、病院の質を向上させる取り組みを継続します。

(例)パス大会の年5回開催、うち年1回の他施設を招いての公開パス大会、バリアンス記載状況の報告、院内掲示・配信によるパスの啓蒙活動、新人中途採用者研修など

2024年度の当院パスセンター目標は

  1. パス適用率60%を達成させる取り組みを行なう
  2. パス教育を充実させる
  3. バリアンス分析を浸透させる

と定めています。

当院のクリニカルパス活動 (入退院管理支援センター クリニカルパス担当)

活動体制

医師3名 看護師4名 薬剤師1名 検査技師1名 放射線技師1名 事務8名 の多職種でセンターは運営しております。 

 

活動内容
  • 年間5回パス大会を開催し、うち1回は他施設を招いての公開クリニカルパス大会を実施
  • パス大会での発表支援(データ抽出、解析相談支援)
  • 新規改訂パスの相談・監査・承認
  • バリアンス記載状況の毎月報告
  • 院内掲示・配信によるパスの啓蒙活動
  • 新人中途採用者に対してパスの研修
  • パス適応率(パス適応患者/総入院患者)の月別・科別報告
  • パス領域での電子カルテのシステム変更
  • アウトカムとバリアンス未評価監査
  • パス大会での発表支援(多職種との連携)

など

 

業績集
  • 2022年度・2023年度は作成中です

2021年度

2020年度

 

当院クリニカルパスキャラクター パスオ君のご紹介

クリニカルパスキャラクター パスオ君

パスオ君 プロフィール
名前 パスオくん
属性 栗の妖精
生まれたところ 岡山市立市民病院
誕生日 5月1日
性別 男の子
年齢 5歳
性格 やんちゃ de 元気
とくいわざ スポーツ全般(特にラグビー)
-岡山制覇-
この町でpass-throughを増やすこと

当院のクリニカルパス 例

下記クリニカルパスは、一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDISーDC)の承認を受けたクリニカルパスを掲載しています。

循環器内科
クリニカルパス名称 PDF ダウンロード 承認日
冠動脈造影検査3日間 上肢用
[おおよその入院期間:3日]
患者さん用 医療者用 2019/1/29
急性心筋梗塞治療12日間
[おおよその入院期間:12日]
患者さん用 医療者用 2019/3/25
末梢動脈疾患 血管内治療5日間
[おおよその入院期間:5日]
患者さん用 医療者用 2019/3/25
冠動脈形成術4日間 上肢用
[おおよその入院期間:4日]
患者さん用 医療者用 2019/3/25
ペースメーカ新規植込み術
[おおよその入院期間:10日]
患者さん用 医療者用 2019/3/25
心不全治療15日間
[おおよその入院期間:15日]
患者さん用 医療者用 2019/7/8
耳鼻咽喉科
クリニカルパス名称 PDF ダウンロード 承認日
睡眠時無呼吸検査
[おおよその入院期間:2日]
患者さん用 医療者用 2019/7/8
脳神経外
クリニカルパス名称 PDF ダウンロード 承認日
脳血管造影2泊3日上腕
[おおよその入院期間:3日]
患者さん用 医療者用 2020/2/28
慢性硬膜下血腫当日入院
[おおよその入院期間:15日]
患者さん用 医療者用 2020/2/28
頚動脈ステント留置術(CAS)
[おおよその入院期間:12日]
患者さん用 医療者用 2020/2/28
消化器内科
クリニカルパス名称 PDF ダウンロード 承認日
胃内視鏡的粘膜下層切除術(検査前日から)
[おおよその入院期間:6日]
患者さん用 医療者用 2023/2/1
胃内視鏡的粘膜下層切除術(検査当日から)
[おおよその入院期間:5日]
患者さん用 医療者用 2023/2/1

お問い合わせ先

お問い合わせ先はこちら

  • クリニカルパス開発支援担当
    松本(内線:2210)

    電話:086-737-3000【代表】