がん相談支援センターとは
「がんと診断され、不安でたまらない」「家族ががんと診断され、どう接したらいいか分からない」「今後の生活や治療が不安」など、ひとりでお悩みを抱えていませんか?
そんな、がんに関するお悩みや疑問、ご相談をお受けしています。
がんの治療や療養に関する情報提供も行っております。
がん患者さんやそのご家族が「自分らしい生活」を送れるよう、治療について納得のいく選択ができるよう、専門スタッフ(看護師、ソーシャルワーカー)がお手伝いしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
ご相談は無料で、がんの相談であれば当院を受診していない方のご相談もお受けしています。
がんに関するこんなお悩み・ご相談をお受けしています
心のこと、体のこと、家庭や家族のこと、仕事のこと、治療のこと、金銭面のご負担のことなど、がん患者さんやそのご家族の不安やお悩みは様々です。
当センターでは、お気持ちに寄り添い、お悩みや疑問にお答えしています。
がんに関することならどんなことでも結構です。お一人で抱え込まず、ご相談ください。
がんと診断され、つらい、不安
- がんと診断されて、不安でたまらない、気持ちの整理がつかない。
- つらい気持ちを家族や友人に打ち明けられない。誰かに聞いてほしい。
- 先のことを考えて眠れなくなってしまった。
- 同じ境遇の人と話をしてみたいけど、そんな場がある?
- 治療が始まるまでの間、不安なままどう過ごしたらいい?
- 家族に心配や負担をかけていると思うと、申し訳なく苦しい気持ちになる。
家族として、どう支えたらいい?
- がん診断を受けてふさぎ込む家族に、どう接したらいいか分からない。
- 家族を支えたいけど、不安に押しつぶされそう。
- 家族の支援で、心身ともに限界を感じている。
- がんの告知について、子どもなど家族にどう伝えたらいいのか分からない。
治療のことが分からない、もっと知りたい
- 医師から治療についての説明を受けたが、よく分からない。質問しづらい。
- 医師に、治療に関する疑問があるが、どう伝えたらいいのか分からない。
- がんの治療について、理解・納得したいので、いろんな情報を集めたい。
- 治療に伴う痛みや苦痛を少しでも和らげてほしい。
医療費、生活費など、経済的に不安など
- 治療に係る費用が高額と聞いているけど、実際どのくらいかかるの?
- 高額医療費の支払いってどうなっているの?
- 職場に病気のこと等、どのように報告すればいい?
- 現在 通院中だが、自宅で受けられる支援はある?
- 介護保険の申請方法について教えてもらいたい。
- 訪問診療・訪問看護を利用したい。
当院からのお約束
がん患者さんやそのご家族が、悩みを打ち明けたり誰かに相談するのは簡単なことではありません。
当センターでは、安心してご相談いただけるよう、下記のことをお約束しています。
- 当センターでご相談された内容について、秘密は厳守いたします。
- 相談することで、患者さんやご家族等ご相談者に不利益が生じることはありません。
- 当院以外で診察・治療を受けている方でも、ご相談をお受けします。
- 質問・ご相談内容によっては、即答できない場合もございます。回答にお時間をいただくこともありますので、ご了承ください。
- 必要であればセカンドオピニオンの窓口をご紹介させていただくことも可能です。
ご相談・お問い合わせはこちら
相談日時 |
平日9:00~17:00(土日祝日、年末年始は除く) |
相談方法 |
電話、直接面談 |
相談員 |
看護師、ソーシャルワーカー |
料金 |
無料 |
お問い合わせ先 |
- がん相談支援センター
電話:086-737-3000【代表】
※がん相談支援センターをお申し付けください。
※お電話での予約をお勧めします。
直接来院される場合は、総合受付で「がん相談支援センター」をお申し付けください。 |