当院では信頼に基づく医療を提供することにより、患者さんに安心して医療を受けていただけるよう日々努力を重ねています。そのためには患者さんの個人情報を適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。そこで当院では、個人情報保護方針を定め、個人の権利や利益の保護に取り組んでいます。
当院が患者さんの個人情報を収集する場合、診察・看護等患者さんの医療に必要とされる適切な範囲で行います。
当院は、患者さんの個人情報の利用や第三者への提供については、「患者さんの個人情報保護についてのお知らせ」に定める利用目的の範囲を超えて使用いたしません。
当院は、患者さんの個人情報について、正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセス等の防止対策に努めます。
当院は、患者さんの個人情報についてご本人から開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、当院の「診療情報の提供に関する実施要綱」に従って対応いたします。また、内容の修正を求められた場合も、調査のうえ適切に対応いたします。
当院の個人情報保護方針に関してのご質問や患者さんの個人情報のお問い合わせ窓口として「患者相談室」を設置しています。
当院は、岡山市個人情報保護条例に基づき、個人情報の適正な取扱いに努めるほか、個人情報の保護に関する法律、厚生労働省のガイドライン及び医療・介護関連事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイダンス等の趣旨に配慮して職員の教育、研修を徹底するなど、個人情報保護の継続的な改善に努めます。
この方針は、患者さんのみならず、当院の職員及び当院と関係のあるすべての方の個人情報についても、上記と同様に取り扱います。
また、医師ほか他の医療職、事務職の方には各個別の法律により、厳しく守秘義務が規定され、異動、退職しても同様です。
患者さんの情報は、患者さん自身のものであり、医療機関としては、その情報をお預かりしているという意識を高く持ち、個人情報の保護に取り組んでいかなければなりません。
さらに、法令等に定める場合を除き、最終的に意者さんの情報の取扱いの決定権は、患者さん自身にあるということも念頭に置かなければなりません。
平成17年4月1日制定
平成29年5月30日改定
岡山市立市民病院
院長 松本健五
当院では、患者さんの個人情報について下記の目的に利用し、その扱いには万全の体制で取り組んでいます。なお、疑問などがございましたら担当窓口までお問い合わせください。