住み慣れた地域で、自分らしい生活を続けるために、自分や家族の「からだ」と「これから」を考えてみませんか?
岡山市地域ケア総合推進センターと市民病院とが合同で「第1回まちかど脳卒中教室」を開催します。
今回は、当院の脳神経外科医師と脳卒中看護認定看護師より「脳卒中になったら…その後のはなし」と題して、治療やケア、心のサポートに関するお話しをさせて頂きます。また、岡山市地域ケア総合推進センターより、ACP『人生会議』のお話をさせていただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※テレビ会議システム「ZOOM」で同時ライブ配信も行います。オンラインでのご参加もお待ちしております。
日時 | 令和5年8月30日(水) 14:30~(開場・オンライン接続開始14:00~) |
---|---|
申込締切 | 令和5年8月23日(水) |
場所 |
|
内容 |
講演1 脳卒中になったら…その後のはなし 講演2 脳卒中になったら…その後の『こころ』のはなし 話題提供 これから必要になるACP『人生会議』について |
参加費 | 無料 |
定員 | 会場参加:50名、オンライン:50名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 ※新型コロナ感染症の流行状況により、定員を変更することがあります。 |
参加条件・対象 | 一般市民(制限なし) |
お申し込み | ※令和5年8月23日で事前申し込みを締め切らせていただきました。 |
お問い合わせ | 岡山市立市民病院 入退院管理支援センター 脳卒中相談窓口 兒子(にご)愛子 電話: 086-737-3000(代表) FAX: 086-737-3011 ※お問い合わせ時間は、平日の8:30~17:00 |
その他 |
|
◎主催:岡山市地域ケア総合推進センター・岡山市立市民病院