ロゴ:岡山市立市民病院

文字サイズ

標準

ボタン:TEL
ボタン:MENU
  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ調整
  • 背景色
  • 言語切り替え

【終了】県民フォーラム2025 口腔・栄養管理を理解し豊かな地域社会を目指す 「脳」と「骨」を守るお「歯」なし 口から始まる今後の人生

この度、当院1階多目的ホールを中心に、「県民フォーラム2025」を開催いたします。口腔ケアや栄養管理について、岡山大学病院の医師や歯科医師からの講演を始め、ブラッシングと口腔体操の指導や、各種ブースを設置して展示や個別相談等に対応いたします。
※本フォーラムは、岡山大学病院から委託を受けた心臓病・脳卒中総合支援センターモデル事業に係る公開講座実施事業の一環として行われます。

日時 2025年1月19日(日)
ブース展示:12:30~13:50
講演会:14:00~16:00(13:00~開場・受付開始)
内容

心臓病・脳卒中総合支援センターモデル事業に係る公開講座実施事業
県民フォーラム2025 口腔・栄養管理を理解し豊かな地域社会を目指す
「脳」と「骨」を守るお「歯」なし 口から始まる今後の人生
~あなたのBBB(Bite【噛む】、Brain【脳】、Bone【骨】)は大丈夫?~

【講演会】

講演①「ライフステージに合わせた歯科治療の役割」
座長:済生会吉備病院 院長 難波洋一郎 先生
演者:岡山大学病院 副病院長(診療・研究(歯科)担当) 窪木拓男 先生

ブレイクタイム1 ブラッシング指導
岡山市立市民病院 歯科衛生士 中山良子先生

講演②「口腔ケア不足が招く脳の病気」
座長:岡山市立市民病院 副院長 德永浩司 先生
演者:岡山大学病院 脳神経内科 講師 森原隆太 先生

ブレイクタイム2 口腔体操
岡山市立市民病院 言語聴覚士 岩崎歩美 先生

講演③「ロコモ対策で健康寿命をのばそう!」
座長:岡山市立市民病院 整形外科主任部長 藤原一夫 先生
演者:岡山大学病院 整形外科 准教授 中田英二 先生

【ブース展示】
  • おくすりブース
  • 栄養ブース
  • 歯科ブース
  • リハビリブース
  • 介護・福祉ブース
申込み 不要
参加費 無料
定員 講演会会場 150名
※会場定員を超えた場合はサテライト会場(院内)で中継を視聴できます
お問い合わせ 岡山市立市民病院 入退院管理支援センター 兒子(にご)
TEL 086-737-3000(代)  FAX 086-737-3011
その他 ※感染症の流行状況により、中止または定員を変更することがあります。
※当院の駐車場をご利用の方は会場へ駐車券をお持ちください。
受付にて無料処理をさせていただきます。
主催 岡山大学病院 (協力:岡山市立市民病院)
チラシ画像:県民フォーラム2025

※クリックでPDFをダウンロードできます。​
※チラシは両面あります。