当院では、通常診療に加えて新型コロナウイルス感染症患者さん(疑い含む)の対応も行っています。
通常の受診でお越しいただく患者さんや入院されている患者さんの治療に影響が出ないように、徹底した院内感染防止対策を実施しています。
ご来院の皆様にはご不便をおかけする部分もございますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ご来院の際には、マスク着用、手指衛生、健康チェック(体温測定等)にご協力ください。
「発熱」「嗅覚・味覚の異常」「のどの痛み」の症状がある方は、
事前に必ず電話連絡(086-737-3000/代表)をお願いします。
また、ご来院の際にはマスクを着用し、公共交通機関の利用を避けてくださいますようご協力をお願いいたします。
▼詳細は下記のページでご確認ください。(対処方法、相談窓口の一覧など)
https://okayama-gmc.or.jp/shimin/news/news/733
海外渡航する際の陰性証明書、また企業・団体としてPCR検査を受ける必要がある従業員の方など、無症状の方を対象に、自費診療でのPCR検査を受け付けています。
申込専用WEBフォームかお電話で事前にお申込みください。
※ 咳や発熱(37.5℃)症状がある方や、強い倦怠感、味覚異常・嗅覚異常など、新型コロナウイルス感染症を疑う症状のある方は、対象外となります。
※ 過去に症状があった方は、症状が消失して10日以上経過した場合が対象となります。
発熱等の症状がある場合は、通常診療の場所と別に設置された「発熱外来(簡易検査センター)」で検査を受けていただきます。
事前に必ず電話連絡(086-737-3000/代表)をお願いします。
駐車場内の屋外テントで、必要に応じて新型コロナウイルス・インフルエンザの検査を実施します。
岡山市立市民病院は、第二種感染症指定医療機関の指定をうけており、通常診療に加え、新型コロナウイルス感染症患者さん(疑い含む)の対応も行っています。
地域で担う役割と責任を踏まえて、徹底した院内感染防止対策を行い、通常の受診でお越しいただく患者さんや入院されている患者さんの治療に影響が出ないように、取り組みを行なっています。
地域の皆様には、安心して受診にお越しくださいますようお願い申し上げます。
外来診療の取り組み、入院診療の取り組み、職員の院内感染防止の取り組み、
協力体制・院内体制 等についてのご紹介
患者さん・市民の皆さんを対象とした集団での催しは当面休止させていただいております。
(例)糖尿病教室、リウマチ教室、マタニティクラス 等
なお、個別の対応は従前通りさせていただきます。
一部の会合や説明会等は、WEBでの配信やご案内に替えさせていただいております。