やる気のあなたをサポートします
岡山市立市民病院では、新人教育に力を入れています。
多彩な研修と充実した現場教育、一人ひとりに合わせたきめ細かな指導を行うことで、新人看護師が「ひとりで安心してできる」よう、しっかり支援します。
デイパートナーの先輩や実地指導者だけでなく教育担当者など、部署全員でしっかりとコミュニケーションをとりながら、新人をサポート。新たな生活にも慣れながら、看護師として一つひとつの知識・技術を着実に身に着けられ、安心して働けます。
入職後、最初の1ヶ月は全部署をローテーションで回り、研修を受けます。配属希望の提出に向けて自身に合った部署を見つけるとともに、チーム医療の基本として、他職種の仕事を知ることができます。
日勤を2人1組で行うデイパートナー制を取り入れています。
パートナーとコミュニケーションをとることで1日の目標を立てて行動できるとともに、仕事を補完しあえるため、安心感をもって働けます。
技術面のサポートだけでなく、新人看護師さんの不安にも寄り添います。
6月から先輩の仕事を間近で学ぶシャドーイングを始め、夜勤教育計画に合わせて、夜間看護を学んでいきます。
看護師として、一つひとつの知識・技術を着実に身につけられます。
またフォローアップ研修では、看護師としての研修を離れて自分の感性を高めたり、同期との絆を深める研修を行います。
毎年2月に行われる「看護師国家試験」に合わせて、当院就職予定の新卒看護師を対象に国試対策サポートセミナーを行います。
4月最初の3日間は、入職するすべての職員で研修を行います。
1ヶ月で全部署を回り、それぞれの特性を知ります。
本人の希望を考慮し配属先が決定。デイパートナー実践指導を受けます。
若葉マークから卒業!
毎年4月初めの3日間で、多職種合同・入職時研修を行います。
職種を問わず、各講師の講義やグループワークを行ったりと、社会人としての心得や同期の団結を深めることを目的としています。
接遇グループワーク
院内探検