ロゴ:地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 看護部
ボタン:TEL
ボタン:MENU

ご挨拶

当院院長、プログラム管理委員長、プログラム統括責任者のご挨拶はこちらからご覧ください。

プログラムについて

当院は基幹病院につき、内科専門研修プログラム専攻医を募集しています。

 
専門研修プログラム名 岡山市立市民病院内科専門研修プログラム
認定番号 1117330011
資料

 

当院での研修の魅力、研修プログラム概要などはこちらからご確認ください。

内科専門研修プログラム
について

当院の学会認定施設(内科系)について
  • 日本内科学会認定医制度教育病院
  • 日本血液学会認定血液研修施設
  • 日本呼吸器学会認定専門医制度認定施設
  • 日本消化器内視鏡学会認定指導施設
  • 日本リウマチ学会専門医制度教育施設・新リウマチ専門研修認定教育施設
  • 日本糖尿病学会認定教育施設
  • 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医認定施設
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設(内科)
  • 日本消化器病学会専門医制度認定施設
  • 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
  • 日本消化器外科学会認定専門医制度指定修練施設
  • 日本肝臓学会専門医制度認定施設
  • 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
  • 日本脳卒中学会認定研修教育施設
  • 日本癌治療学会がん治療認定医機構認定研修施設
  • 日本救急医学会救急科専門医指定施設
  • 日本病態栄養学会栄養管理・NST実施施設2
  • 日本甲状腺学会認定専門医施設
  • 日本認知症学会専門医教育施設
  • 日本神経学会認定専門医制度准教育施設
  • 日本内分泌学会専門医制度認定教育施設
  • 日本腎臓学会専門医制度研修施設
  • 日本栄養療法推進協議会NST稼働施設認定  など
プログラムのコース例

各コース例がPDFでご覧いただけます。

※内科専門医制度では、日本内科学会WEB上で登録が必要です。

募集要項

2024年度4月採用向け要項です。

専門研修プログラム名称  岡山市立市民病院内科専門研修プログラム
協力型病院・施設 

【連携施設】
岡山大学病院、倉敷中央病院、重井医学研究所附属病院、倉敷市立市民病院、広島市立広島市民病院、姫路赤十字病院、香川県立中央病院、三豊総合病院、中国中央病院、福山市民病院、高知医療センター、大垣市民病院

【特別連携施設】
光生病院、岡山市立せのお病院、美作市立大原病院、岡山市久米南町組合立国民健康保険福渡病院、玉野市民病院、井原市民病院、矢掛町国民健康保険病院、成羽病院、真庭市国民健康保険湯原温泉病院、石川病院、岡山赤十字病院玉野分院、笠岡市立市民病院、高梁中央病院、落合病院、赤磐医師会病院、まび記念病院、金田病院、中島病院、脳神経センター大田記念病院、HITO病院

プログラム管理委員長 洲脇 俊充(副院長)
研修期間 2024年4月~2027年3月
募集定員  7名程度
※現在二次募集中(標準コース:1名、連携PGコース:1名)
応募資格 初期臨床研修を修了者または2023年度初期臨床研修修了予定者
申込期間 二次募集:~2023年12月4日(月)※当日消印有効
試験実施日 二次募集:応募書類到着後、相談の上決定します。
試験内容

1.個別面接 

2.提出課題(小論文2題)
申込書類

①    岡山市立市民病院後期研修医申込書(内科専門プログラム)

②    小論文2題
   1)自分が目指す医師像と、なぜその進路(診療科)を選んだか
   2)断らない救急における内科医に必要なスキルは

※800字以上1,200字以内(1行40字×30行)
(課題及び氏名は字数に含めません。)

A4表1枚、パソコンによる日本語の横書き、字体は明朝体10.5Pで作成する。
課題及び氏名は明朝体12Pで冒頭に記載すること。
それぞれ印刷して提出。

書類請求・提出先

〒700-8557
岡山市北区北長瀬表町三丁目20番1号
地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 人事課
※封筒の表に「内科専門研修プログラム専攻医申込」と朱書してください。

電話:086-737-3000 内線2406(担当:人事課長/森永聖史)

病院見学お問い合わせ先

下記メールにてお申し込みください。
臨床研修担当
E-mail :kenshu_center@okayama-gmc.or.jp
電話: 086-737-3000 内線(2440)

病院見学のご案内

処遇

給与・手当 

院内規程に従って支給いたします。

【手当】通勤手当、住居手当(上限27,100円、賃貸の場合のみ)、時間外勤務手当、休日勤務手当、固定残業手当、宿日直手当 等
勤務時間・勤務日・休暇

週36時間
※毎月1日を起算日とする1ヵ月単位の変形労働時間制により、1ヵ月を平均して1週当たり36時間とする。

・休日:土曜日、日曜日、祝日法による休日及び年末年始
・年次有給休暇(初年度:22日、2年目以降:25日)※4月に付与します
特別休暇(産前・産後、忌引、婚姻、子の看護等)、病気休暇、介護休暇あり

保険 共済組合(健康保険及び介護保険)、厚生年金、雇用保険

先輩の声

当院内科専門研修プログラムの魅力についてお話しいただきました。
ぜひご覧ください。

先輩の声

お問い合わせ

ご不明な点、ご相談は下記までお問い合わせ下さい。

臨床研修担当 法人本部人事課/森永
E-mail :seiji_morinaga@okayama-gmc.or.jp
電話: 086-737-3000 内線(2433)