当法人では信頼に基づく医療を提供することにより、患者さんに安心して医療を受けていただけるよう日々努力を重ねています。そのためには患者さんの個人情報を適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。そこで当法人では、個人情報保護方針を定め、個人の権利や利益の保護に取り組んでいます。
当法人が行う患者さんに関する個人情報の収集、利用および提供について、個人情報の保護・管理体制を確立し、法人及び各病院内で規程を定め遵守します。
当法人は、患者さんの個人情報について、正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセス等の防止対策に努めます。また問題発生時には速やかに対策を実施します。
当法人は、患者さんの個人情報についてご本人から開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、法人及び各病院内の基準に従って対応いたします。また、内容の訂正を求められた場合も、調査のうえ適切に対応いたします。
当法人は、個人情報保護法に基づき、個人情報の適正な取扱いに努めるほか、「個人情報の保護に関する法律」等の法令や法人及び各病院内の規程、その他の規範を遵守します。
個人情報保護体制を適切に行うために、個人情報を扱う全職員の教育、研修を実施します。
個人情報保護が適切に実施されているか、法人内で監査できる体制の整備に努めます。
当法人の個人情報保護方針に関してのご質問や患者さんの個人情報のお問い合わせ窓口として各病院に「患者相談室」を設置しています。
この方針は、患者さんのみならず、当法人の職員および当法人と関係のあるすべての方の個人情報についても、上記と同様に取り扱います。
当法人では、患者さんの個人情報について下記の目的に利用し、その扱いには万全の体制で取り組んでいます。なお、疑問などがございましたら担当窓口までお問い合わせください。
生存する個人に関する情報で、氏名、生年月日、住所、顔写真などにより特定の個人を識別できる情報をいいます。これには、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものも含まれます。
令和5年4月1日
地方独立行政法人岡山市立総合医療センター
理事長 松本 健五
当法人では、常日頃より患者の皆さまの視点に立ち、質の高い医療の実現とより良い患者サービスの提供を目標として、診療業務を行っております。
皆さまの健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供させていただくために、下記の通り個人情報を共同利用します。
診療記録に関する情報
例えば、住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号、傷病名、診療歴、家族情報、薬歴、病歴、検査歴、検査結果、検査画像など
岡山市立総合医療センターの以下の施設
岡山市立総合医療センターの各病院と連携している医療機関
各施設(院内や事業所)において、院内掲示およびホームページへ掲載により公表されている個人情報の利用目的で定める事項
岡山市立総合医療センター理事長
令和7年7月1日改定