岡山市立市民病院では、市立病院としての強みを生かし、
妊娠から出産・産後まで安心・安全・快適にお過ごしいただけるよう、各専門スタッフがサポートしております。
新しい命を迎えるその瞬間が人生のかけがえのない思い出になるよう、当院スタッフが心をこめてお手伝いいたします。
2名の女性医師を含む4名の産婦人科医や経験豊富な助産師が在籍し、安心安全な医療体制を整えています。
2017年10月には院内に「マタニティセンター」を開設し、医師増員により体制を強化、ママと赤ちゃんがより快適にお過ごしいただけるようサービス等の見直しも行いました。
妊娠中のママはとってもデリケート。そんなママのお力になりたいとスタッフ一同望んでいます。ママの心に寄り添い、心身ともに安心してお産に臨んでいただけるよう、心をこめてサポートいたします。
2017年4月に平松 祐司 岡山大学名誉教授を顧問に迎え、子宮筋腫・子宮腺筋症などをお持ちのケースのうち難しい症例にも対応できるようになりました。
また、妊娠糖尿病や糖尿病合併妊娠、卵巣嚢腫や子宮筋腫合併妊娠などを中心にきめ細やかな妊婦管理も提供しています。
婦人科疾患をお持ちで赤ちゃんをあきらめてきた方にも、新しい命を抱く幸せをお届けしたいと願っております。婦人科疾患でお悩みの方は、どうぞ当院にご相談ください。
岡山市立市民病院は、地域に必要とされる医療を提供し、地域の病院とも協力体制を取りながら、「市民の皆さんにとっての最高の病院づくり」を目指しております。
当院は総合病院ならではの診療体制や医療機器の充実を活かし、思いがけないお産のタイミング、急なトラブルにも即対応できるよう、万全の医療体制を整えています。 その一貫として 、当院は自治体病院として、産科救急セミナーを2019年には5回開催し、県内の産婦人科医・助産師だけでなく、救急医、看護師、救命救急士の育成にも取り組んでおり、当院スタッフの多くも受講し緊急時の対応に備えています。
また、 必要な場合は大学病院等と連携し、最善の治療を提供します。
妊娠・出産は、喜びとともに不安も感じるもの…。ママを心身ともにフォローしながら、小児科・ 救命救急科・ 整形外科・内科・皮膚科・耳鼻いんこう科など産婦人科以外の診療科とも連携し、医師・助産師・栄養士など様々なスタッフが「安心・安全・快適なお産」をサポートします。
もともと、ママと赤ちゃんには”自然に生まれて来る力”が備わっています。
自然分娩を推奨している当院では、その力を最大限に発揮できるようサポートしています。
ママが理想とする自然体のお産を、当院が万全の準備でお手伝いさせていただきます。
当院の産婦人科では、女性医師2名を含む4名の医師が皆さまの出産をサポートします。
小児科との連携をはじめ、各診療科が協力し合う総合病院としての高い医療水準でトータルケアを提供します。
平松 祐司
徳毛 敬三
大村 由紀子
根津 優子
当院での診察受付時間は、以下の通りです。ご確認の上ご来院ください。
初診
平日(月~金) 8:30~11:00
2回目以降の健診(予約制)
午前: 8:30~11:30 午後:12:00~15:30
当院は、ご来院時も入院時も便利に快適に過ごしていただけるよう、院内設備を整えております。
病室はもちろん、院内はWi-Fi無料、ゆったりと快適にお過ごしいただけます。
病院内施設
岡山市立市民病院は平成27年5月に北長瀬へ新築移転し、より便利に快適にご来院いただけるようになりました。