岡山市立市民病院 産婦人科
     産婦人科でお産を希望される方へ

岡山市立市民病院の産後サポート

愛しい赤ちゃんを迎えたママへ

待ちに待った赤ちゃんとのご対面。
幸せに包まれながら、ママはこれから忙しくなります。
きっと育児への戸惑いや悩み、不安も生まれるはず…。そんなママを、当院スタッフが引き続きサポートいたします。

「産後も安心・快適」産後のママを応援します

出産後も心強い
-助産師のサポート-

助産師のサポート

出産後は、授乳指導・おっぱいマッサージ、沐浴指導・退院後の生活についての指導など育児技術の習得のための指導を通じて、ママが自信を持って育児をしていただけるようにサポートします。

退院後もスムーズに
-母子同室-

母子同室

産後はご希望に応じて「個室での母子同室」でお過ごしいただけます。早い段階で赤ちゃんと過ごすことで、退院後の生活がスムーズです。

赤ちゃんの命を守る
-救命体制-

赤ちゃんの命を守る救命体制

妊娠経過が順調であっても、お母さんのお腹の外で呼吸を始めるために、手助けが必要になる赤ちゃんがいます。なかには仮死状態で生まれてくる赤ちゃんもいます。そのために当院の助産師は新生児蘇生法(NCPR)の資格を取得し、適切に救命できる体制を整えています。

「心強い応援団」産後の育児相談について

退院後のママのお悩みや不安を軽減するため、ご希望に応じて電話相談を行っています。
「私だけ?」「うちの子だけ?」と思い詰める前に、お気軽にご相談ください。
産後も、ママの応援団としてしっかりあなたを支えます。

当院で生まれた赤ちゃん

当院で産声をあげた可愛い赤ちゃんの写真をご紹介します。
岡山市立市民病院で生まれた赤ちゃん

「もう少しゆっくり…」産後ケア入院

「授乳や育児のサポートを受けたい」「産後をゆっくり過ごしたい」というママの声にお応えするため、当院では、赤ちゃんと一緒に入院して助産師からサポートを受けられる「産後ケア入院」をご利用いただけます。

産後ケア入院でできること


産後ケア入院

ご利用について


産後1ヶ月以内ならどなたでもご利用いただけます。他病院で出産された方の利用も大歓迎です。

産後ケア入院のご利用
料金 一泊 10,000円 + 個室料金
【A個室 10,000円(非課税) B個室 8,000円(非課税)】
※日帰りからご希望の日数までご利用可能です。
※自治体から補助が受けられる場合があります。詳しくは各自治体にお問い合わせください。
時間 入院は9時より 退院は17時までにお願いします。
予約 お電話にて予約をお願いします。

TEL:086-737-3000 (代表)
受付時間:8:30~15:30

※産婦人科外来をお申しつけください。


入院の準備について

産後ケア入院をご利用いただく際にご準備いただくものは以下の通りです。

産後ケア入院の準備
  • ママの着替え、タオル、バスタオル、スリッパ、ナプキン、母乳パット
  • 洗面用具、コップ、おはし、スプーンなど
  • 赤ちゃんの着替え、タオル、バスタオル
  • ミルク(必要時)、哺乳びん、紙おむつ
  • 親子手帳、健康保険証(母児)

TOP