ロゴ:岡山市立総合医療センター

文字サイズ

標準

岡山市立総合医療センターの基本方針

地域医療構想に基づいた地域医療ネットワークを確立

  • 岡山市と連携し当法人の役割を果たすために、各医療機関との連携をさらに促進します。
  • 岡山大学との強固な連携体制のもとで、地域医療ネットワークの確立に貢献し、市民の健康と生命を守り、安全と安心を支える役割を担います。
体制図:地域医療ネットワークの体制
  • 各機関が有機的に結びついた、新たな地域医療ネットワークを確立
  • 岡山大学と診療だけでなく教育の強化を図るため、さらに連携を促進する
  • 地域医療ネットワークの確立に貢献する新たな医療機関の実現

岡山市立総合医療センターでは、救急医療(岡山ER)と保健・医療・福祉連携への貢献を重点分野とします

救急医療(岡山ERの構築)

救急医療及び地域医療を担う医師等の教育・人材育成を強化するため、症状にかかわらず救急患者を受け入れ、初期診療を行うER型救急システムを岡山大学と共同して構築します。

保健・医療・福祉連携への貢献

保健医療福祉行政への協力

市が設置する保健・医療・福祉連携に係る総合相談窓口と密接に連携し、退院患者の在宅復帰に向けた支援や医療に係る専門的な相談に対して支援する。また、市が主催する保健医療福祉関係団体等との連携会議へ参加するなど市の保健医療福祉部門との連携を推進する。

疾病予防の取り組み

市民の健康を守るため、市民に対して健康支援講座を定期的に開催するとともに、健康支援に係る相談に応じるなど引き続き市民の疾病予防に向けて取り組む。

市民病院構想のイメージ

市民病院構想のイメージ

当法人の役割1:救急医療

  • 24時間365日すべての症状の患者を受け入れ、必要に応じて専門医療機関に引き継ぐ「岡山ER」を岡山大学と共同して構築
  • 市民が安心して受診できる救急医療の提供に加え、医療機関との役割分担と連携を促進し、最適な救急医療体制を確立

当法人の役割2:教育・人材育成

  • 地域医療を担う医師等の安定的・継続的確保に貢献するため、岡大と共同して教育・人材育成の強化を図る
  • そのための研修の場を提供し、医師の臨床研修や地域の医療関係者に対する研修事業を積極的に行う

当法人の役割3:災害医療(感染症)

  • 行政機関や他医療機関と密接に連携し、災害時等の医療を確保
  • 大規模災害時にはDMATの派遣等、医療救護が実施できる体制を構築
  • 第二種感染症指定病院として、感染症等に適切に対応できる院内体制を構築

当法人の役割4:地域医療ネットワーク確立

  • 各医療機関の役割分担と連携を促進することで地域医療ネットワークを確立
  • 市民の安全と安心に貢献する総合福祉の拠点都市となることを目指す

当法人の役割5:保険・医療・福祉連携機能

  • 急性期医療から回復期医療、医療から介護等、日々変わる状況の中で、移行期であっても充分な支援体制を提供できるよう、スムーズに次のステップに橋渡しする機能等の構築に取り組む
  • 総合調整機能(コーディネート機能)、医療・福祉施設等の連携調整など
  • 保健・医療・福祉の総合相談・情報提供(ワンストップサービス)