ロゴ:地方独立行政法人 岡山市立総合医療センター 看護部
ボタン:TEL
ボタン:MENU

よくある質問

助産師・看護師の募集に関するよくある質問とその回答集です。

看護方式は何ですか?

固定継続チームナーシング(一部機能別あり)です。

パートナーシップを取り入れています。

電子カルテシステムは導入されていますか?

導入されています。採用後の研修中に操作訓練を行います。

看護記録の形式を教えてください。

SOAP方式です。

1日の平均外来患者数は何人ですか?

市民病院が614.4人、せのお病院が69.2人です(2018年度)。

1日の平均入院患者数は何人ですか?

市民病院が380.7人、せのお病院が49.5人です(2018年度)。

勤務体制について教えてください。

原則3交代です。

勤務時間はどうなっていますか?

基本的には下記の通りです。
8:30~17:15/16:30~1:15/0:30~9:15

配属希望は聞いてもらえるのですか?

面接時に配属希望部署を伺い、適正を踏まえてできるだけ希望の配属になるよう考慮しています。

専門看護師・認定看護師はいますか?

現在市民病院に、急性・重症患者看護専門看護師/集中ケア認定看護師/脳卒中リハビリテーション看護認定看護師/救急看護認定看護師/がん化学療法看護認定看護師/感染管理認定看護師/摂食・嚥下障害看護認定看護師/慢性心不全看護認定看護師/手術看護認定看護師/認知症看護認定看護師がいます。また、上記以外の認定看護師を目指して勉強中の看護師もいます。

説明会や見学会に参加しないと応募はできないのでしょうか?

原則説明会や見学会にご参加いただけなくても、応募は可能です。
ただし、病院の中を実際にご覧になり、当院の概要や雰囲気がお分かりになってから応募された方が望ましいと考えます。

お問い合わせ

その他ご不明点、ご相談は、下記まで電話にてお問い合わせください。

岡山市立市民病院 人事課
電話: 086-737-3000(代表)